【東レアローズ】日本のベストコンビ「ふじーりー」在籍する東レアローズとは【バレーボール】

バレーボール

【東レアローズ】日本のベストコンビ「ふじーりー」在籍する東レアローズとは【バレーボール】


前回の記事では、日本のバレーボールリーグであるVリーグの中でもトップクラスの実力と実績を持つパナソニックパンサーズについて紹介しました。

そして今回紹介するのは、日本代表メンバーも数多く在籍している東レアローズです。

セッターとミドルブロッカーのコンビが特徴的な東レですが、先日、日本代表選手であるセッター兼キャプテンの藤井直伸選手ががんを公表されたことで話題になりました。

そんな東レアローズがどのようなチームなのか紹介していきます。

東レアローズについて

東レアローズの名称

東レアローズ(とうレ アローズ)

東レアローズの歴史・戦績

1947年に滋賀県大津市の東洋レーヨン滋賀工場において「東洋レーヨン九鱗会」という名称で9人制のバレーボールチームとして発足されました。
後に6人制になり、1964年にチームの本拠地を静岡県三島市の三島工場に移し、現在に至ります。

発足してしばらくは低迷期が続きましたが、2004/05シーズンで開幕20連勝をあげリーグ新記録を達成、圧倒的な成績でレギュラーラウンド1位、そしてチーム初優勝を成し遂げました。

Vリーグ優勝は、2004年、2008年、2016年の3回。

東レアローズの注目選手

藤井直伸

藤井直伸 Naonobu Fujii (S・身長183cm・最高到達点320cm)


藤井選手は、2017年から日本代表メンバーに選出され、日本代表のセッターとして同ポジションの関田選手とともにチームを支え続けてきた選手です。
2021年に開催された東京オリンピックでは、ベネズエラ戦において途中出場し、オリンピック初出場を果たしました。

2018年に開催されたアジア選手権では「ベストセッター賞」に選ばれ、2020/21シーズンの選手感投票では「アタッカー&セッターのベストコンビNo.1」にも選ばれました。

藤井選手のプレースタイルはミドルからのクイックを多用している印象です。特に同チームであり同じく日本代表メンバーにも選出されている李博選手との息の合ったコンビは印相的です。

前述したように、藤井選手は2022年2月に胃がんを患っていることを公表しました。
筆者も藤井選手の一ファンとして、元気な姿で戻ってくるのを心から願っています。

李博

李博 Lee Haku (MB・身長194cm・最高到達点350cm)


李博選手の両親は中華人民共和国出身で、日本に帰化し、日本国籍を取得しています。父は三段跳びの元中国代表選手で、母はバレーボールの中国代表選手でした。

2017年にオーストラリアで行われたバレーボール世界選手権アジア予選メンバーとして登録されました。
2021年に開催された東京オリンピックでは藤井選手とともにベネズエラ戦において初出場を果たしました。

李博選手といえば、とにかく藤井選手との縦のBクイックが特徴的です。
李博選手は藤井選手とともに、前述した「アタッカー&セッターのベストコンビNo.1」に選ばれ、「ふじーりー」の愛称で親しまれています。

高橋健太郎

高橋健太郎 Kentaro Takahashi(MB・身長202cm・最高到達点350cm)


2012年に全日本ユース代表に選出、アジアユース選手権に出場し、銅メダルの獲得に貢献しました。

2014年に全日本メンバーに登録され、2015年には南部正司監督により、石川祐希選手、柳田将洋選手、山内晶大選手らとともに期待の全日本若手メンバーとして「NEXT4」に指名されました。

Vリーグ2021/22シーズンでは、ベスト6ブロック賞フェアプレー賞を受賞しました。

200センチ超に90キロ超という恵まれた体格かつ運動能力のポテンシャルの高さは高橋選手の大きな武器です。
東京オリンピックでは惜しくも出場できませんでしたが、今後の活躍に期待したいです。

富田翔馬

富田翔馬 Shoma Tomita (OH・身長190cm・最高到達点342cm)


東山高校、中央大学出身で2019年に東レの内定選手として2019/20シーズンに出場しました。
また、2020年には日本代表メンバーとして登録され、2021年以降も登録されています。

Vリーグ2021/22シーズンでは、V1 においてレシーズ賞を受賞しました。

まとめ

今回は東レアローズについて紹介しました。パナソニックに引き続き東レも日本代表メンバーが多く在籍しています。今後のV1 での活躍に注目です。

そして藤井選手がいち早く復活されることをこころから祈っております。

【自分の好きなチームのユニフォームでグッズが作れるって知ってた!?】
ここから作れます↓↓↓


コメント

タイトルとURLをコピーしました